タイトル | 都立松沢病院の挑戦 |
---|---|
タイトルヨミ | トリツ/マツザワ/ビョウイン/ノ/チョウセン |
サブタイトル | 人生100年時代の精神医療 |
サブタイトルヨミ | ジンセイ/ヒャクネン/ジダイ/ノ/セイシン/イリョウ |
著者 | 齋藤/正彦‖著 |
著者ヨミ | サイトウ,マサヒコ |
著者標目(著者紹介) | 1952年生まれ。東京大学医学部卒業。都立松沢病院院長。医学博士、精神保健指定医。主な研究テーマは老年期認知症の医療・介護など。著書に「親の「ぼけ」に気づいたら」など。 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 古巣の病院に20年ぶりに戻ってきたら…。都立松沢病院で「身体拘束ゼロ」「患者第一」などを目指し、院長として9年間奮闘した著者が日本の精神医療の前に立ちはだかる壁を指摘。松沢病院と日本の精神医療の将来を展望する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-061433-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.11 |
ページ数等 | 12,168,2p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 498.16 |
NDC10版 | 498.16 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32841938 | 風樹文庫 |
一般コーナー
|
498 2020 | 一般書 |